2017年6月5日月曜日

前向き

こんにちは。いつもお付き合いありがとうございます。


人間関係に、マイノリティに悩み傷ついた子ども
ですが、上の子の助言で、少しは気持ちが楽に
なったのでしょう。

学校やサークルを再開しました。
気晴らしにリビングで家にある漫画を読んだり、
楽器の練習もしています。

無理⇒辞める
これもアリだと思います。

でも、人間関係はどうなんだろう?
一生ついて回るもの、必要最低限のやり取りは
ちゃんと自分でできるように・・・

もはや、人間関係の経験を積んで成長する、
なんてことは、あまり期待しない方が良いのかな?

今のところは、自分で調整できるようになることが
目標ですね。

2 件のコメント:

  1. こんばんわ
    人間関係は私の息子も苦手です。たぶん一番の悩みの種なんだろうな。
    でも世の中には人間関係を築く事が苦手な人も沢山いて、沢山の人と交流を持ちたい人もいるけど、最低限の関係で調度よい人もいますよね。
    その人なりの人間関係の調度よさがあるんでしようね。
    息子さんサークル行けるようになって良かったですね。
    うちの息子も考えがまとまらなくなると部屋に引きこもることがあります。
    でも、家族と話し合ったり、自分で考えがまとまると出てきます。
    これを繰り返しながら病気がよくなるのでしょうか?
    ゆっくりでもいいから前進していってもらいたいです。

    返信削除
    返信
    1. K母 さん

      こんにちは。いつも返信遅くてすみません。

      そうですね、病気に関係なく一人が好きな人もいれば、常に周りに人がいないと嫌な人もいますものね。
      悩んだ時に一人で抱え込まず家族に相談してくれたら、なんとなく気が済んだり、対処法を見つけられるかもしれないですが、息子は言葉にするのに中々時間がかかります。
      本当に本当に時間がかかりますが、前進すると信じて行かなくては・・・ですね。

      削除

ご家族の方、ご本人や医療関係の方、コメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。