2017年7月26日水曜日

家族

こんにちは。いつもお付き合いありがとうございます。


こんな時に(?)差し迫ってもう一つ大きな事柄。
色々と大変なことになっていて、ついに夫との離婚を
勧める覚悟を実行に移す必要が出てきました。
上手くいくか、どの位の期間がかかるか不明ですが。

子どもも退院したらグループホームで暮らすことに
なったら、私の家族はバラバラになるんだな・・・と。

いや、子ども達はいつかは独立するべきだし、別に
普通のことかもしれない。

でも、そこに、離婚が加わることで、本当に何だか
一家離散風な失敗家族的な感じがする。

こうなるまでに私にもっと出来ることはなかったの
だろうか?

・・・物は考えようで、
ついに子どもも自立への一歩を踏み出し、
婚姻の解消で長年のストレスから解放されるのだ!
と思えば、徐々に家庭人としてのお役も変化して、
卒OOお疲れさま☆という、明日の一歩が明るく軽やか
に感じられるかも・・・感じられるかな?

4 件のコメント:

  1. 初めまして
    同じ状況にいる交流会で知り合いになりました友人の紹介で読ませていただきましたが
    読むほどに私の息子と症状と言うか、問題点が同じで心中お察しします。大変ですよね
    振り回されてと言うと、本人が一番辛いことは承知の上ですが、周りも苦労な事が多く心身参りますよね。結論から言うと経済的な支援は辞めるべきでした。後悔しています。親はついつい希望を持ち支援のタイミングを誤ったような気がします。悪までも我が家においてはですが
    今後も交流出来たらと思います。

    返信削除
    返信
    1. 南のマンゴー さま

      初めまして
      コメントありがとうございます。

      私の想い、間違い、優先すべきこと・・・書いて下さった通りだと、発症後6年を経てやっと見えてきたものがあります。
      どんな想いも「病気」の前には無力、脱帽、完敗というところでしょうか?
      お互いのこの先の道を少しでも明るくするには、思い切った変換が必要なのかもしれません。

      是非、これからもお付き合い頂けたらと思います。
      どうぞよろしくお願いいたします。

      皆さまが少しでも多く気の休まる時間をもてますように。

      削除
  2. ダニエル・タメットさん、ドナさんは親とからの独立が早かったです。

    生きづらさを抱えていますが、良いパートナーと巡り合い、タメットさんは本の執筆や、語学のサイトで、収入があり、自立しています。

    わたしも子どもの自立を望んでいますが、まだ不安定です。
    多分、いじめの後遺症で人に対しての信頼がもてないからと思います。

    病気が良くなっても試行錯誤の毎日です。でも親はいつまでもサポートできないので自立させることが大切と思います。

    息子さんが自分で選択するということは大切と思います。

    めもりーさんは親として本当に頑張ったと思います。

    息子さんには愛着障害が多少あるのかも。タメットさんは自分の親が良い親であっても、親からの愛情がわからなかったようです。
    それは育て方の違いでなく、生まれた時の資質だと思います。しかし、時間が経てば親の気持ちも理解できるそうですよ。

    返信削除
    返信
    1. 茉莉花 さん

      こんにちは。いつもありがとうございます

      愛着障害、まさしくですね。最近では、発症以前にもっともっと小さい頃からの状況が浮かんでくることが多く、「生まれ持ったもの」という気がしています。
      只、それぞれに対して適切な対応が出来なかったことは、本当に悔やまれます。

      親離れ子離れで、彼自身が自分の納得のいく生き方が出来るのであれば、世間一般の価値観と違っても、それでよいと思うようになりました。

      削除

ご家族の方、ご本人や医療関係の方、コメント頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。